ページ

2009/12/22

今年も残りあとわずか。3


物を整理するのと、お掃除とは、私の中では別分野。
おまけに物を捨てるのと、整理するのも別分野と来ている。
その3つを混同すると、その日一日、効率の悪いことになってしまう。

今は捨てることに専念している。
まあ、物が減るから、自然とその辺を片付けているんだけど。

昔より思いっきりが良くなって、結構簡単に物を捨ててしまう。
でも一応、再生復活の道も考える。
長く生きている分、アイディアはすっと出るから、
そのへんの判断は、上手になってきていると思う。

それと面倒だなと思う時には、
まず、ご飯を食べる、おやつを食べる等の「目標」を設定して、
それまでに5つの(3つのときもあるし、10の時もある)物を片付けること、
と決めて動き出す。
1つをとっても簡単にする時もあれば、
山盛りの洗濯物を全部片付けるのを1つとする時もある。

コツは高速。

家中を駆け回っているうちに、身体の巡りが良くなり、
いつの間にかもっと片付けている時もある。

もう少し片付けたら、今度はそうだな、お掃除か。。。



2009/12/21

今年も残りあとわずか。2






そろそろ、乾物類等の整理にかかりだしている。
中途半端に余ったもの等を掘り出して。

インド料理を作るから、豆が多い。
まあ、年を越しても使えるからいいけれど、春までにはなんとか作ってしまおう。

写真は白菜の塩うどん。


このブログ、ずっとチェックしているんだけど、
ちゃんと作ってみたことがなかった。
昨日は、白菜がでんと冷蔵庫にあったので作ってみた。

ものすごく簡単な作り方なのに、凄く美味しくてビックリ。
私も出汁を使わないで、いろいろなものを作ってしまうけど、
このラー油を使った業はしたことがない。
そうそう、このラー油もいつになっても冷蔵庫にあるから、
この冬、この塩うどんを何度も食べて、使い切ってしまおう。

今日も作ったけど、お鍋の底をほんのり焦がしてしまった、
(写真の)昨日の方が、香ばしい味が出て、美味しかった。


なお、vege diningさんには、他にもうどんのバリエーションが沢山。
色々楽しめそう。



2009/12/19

今年も残りあとわずか。





もうすぐ2009年も終わろうとしているので、
今年写した未掲載の写真を、短い日記と共に、少しずつ載せ出しています。

これとかこれとか。そうだ、これもだ。
掲載済みでも、写真を増やしたりもしています。


こちらの写真は、市販の国産リンゴジュースを温め、
シナモンとクローブを入れた飲み物。

ちょっとコーヒーにも、紅茶にも、
日本茶にも(その他諸々の健康茶にも)飽きてしまい、
とうとう、こんな飲み物まで動員です。
(実はお白湯が一番美味しい)



2009/12/15

Cafe slowと昭和記念公園







今年は規模が小さかったです。
昭和記念公園、イルミネーション。
2年振りに行ってみました。

お友だちと、幼稚園生の僕と三人で。
おなじみメンバーなので、仲良く手をつないで温めあいながら(笑)、
We wish your merry christmasを歌いながら歩きました。
なんか、たのしい。
子どもといると、ネガティブな思いは影を潜め、幸せ感で一杯になりますね。




テーマは海だそうです。








気球も飛ばなくなっちゃったし、今回はちょこちょこっと、
無くなっていたものがあり、こんな世の中だからこそ豪華にと思うのは、
勝手な思いなんでしょうかね。
とても綺麗だっただけに、少し残念。



そうそう、こちらも久しぶりな「カフェスロー」
どんぶりものを食べてみました。
見えてないけど、蒸し野菜にゴマだれ。
シンプルに美味しい。身体にすっと入って行く。
お友だちはカレーを頼んでいた。

しばし、健康談義。
皆様、マクロビオテックって知ってます?
知らない人、まだまだ多いんでビックリです。







2009/12/13

こちら久しぶり/クルミドコーヒー







紹介したお友達の方が、いつの間にやら常連さんに。
すっととけ込む心地の良い店内。





おなじみさんだけあって、友だちの僕は、積み木の並べるのがとっても早い。
競争相手にならない私(苦笑)
ほら、これ、幼稚園生の僕の作ったお城。




これは私が作った、
すぐに壊れちゃいそうな(と彼に笑われた)お城。




あちゃ〜。
こんなことをしているうちに、ほら、日が暮れて行く。






2009/12/12

高尾山おまけ/名物






毎回、お土産と称し、おやつな食べ物を買ってくる自分。
上は天狗さんのかりんとう。(黒ごまと紫芋)
なかなか、いける。

下は、山を下山した後にいつも寄る、有喜堂分店の親甘。
(山芋、上用粉等を使ったおまんじゅう)
さっぱりして美味しい。5個入り600円。






高尾山はこの他にも、薬草茶を買ったり、黒豆のお菓子を買ったりと、購買率高し。
なんだか,どれをとっても美味しいんだよね。
密かな多摩名物と思って間違いない。




12月第1週の土曜日/高尾山






また性懲りもなく、高尾山に行ってきました。
朝9時半の御護摩に出るために。
10月に来た時と比べて、当たり前だけどやっぱり寒い。


前回はなんだか写真を撮る気にならなかったけど、今回は少しちゃんと撮った。
紅葉が目的ってわけでもなかったけど。もう、終わりかけだったし。





男坂を写してみました。
いつも競争するんですが、女坂の方が有利。
今回は別な全く関係ない大人の動きも見て、
やっぱり、女坂有利の結論を出しました。



真の御努めの始まる時刻は6時。
しかしその時間に間に合うようにするには、自力で登山するしかない。

門の所にある四天王の像。






いいこと書いてあるんだ。(ちがっ)
こういう働きをされている神様なのですね。






御護摩はやっぱり凄く寒かった。
畳特有の、和建築特有の寒さ。
でも、やっぱり、浄められる感じがするのさ。
炎の描く形は、梵語の文字を思い出させる。
梵語は炎の先端を図式化したのかな?










2009/12/07

レトルトベジカレー 食べ比べ



とてもありがたいことに、
ヴェジタリアンでも大丈夫なレトルトカレーが、
普通にその辺のスーパーマーケットで買えるらしい。

それを知ったある夜、昭島駅前のエスパにて、早速物色。
お、あるある、3種類とも置いてあるので、迷った末、どれも購入。
こうなったら食べ比べ。
1個158円のこれら。
メーカーはセブン系とハウス食品だ。

さて今夜はまずは、ヨーカドー系列ならどこでも買えそうな、


5種類の野菜カレー





見た目と表は違いますね。具が少ない。。。

09.12.19追記
本日改めて食べてみたら、あらま、
具がたっぷり(これの倍くらい)。
レトルトだからこういうことも、あるんですね。


さあて、味見です。
うん、カレーらしいカレーだ。結構美味しいな。
これは好きな味だ。

怪しげな表記は・・・アミノ酸等くらいかな。
(追記/植物油脂)

その辺まで気にする人は食べれないかも。


そして、翌朝の朝食に選んだのがこちらのカレー。
朝にふさわしいトマト味。



野菜ソムリエのカレーレシピ/トマト煮込みの根菜カレー




うん、トマト味。どこまで行ってもトマト味。
少し飽きるなあ、このトマト味。
どうしてだろ。
タマネギをこんがりと炒めていないのか?
深みが感じられない。
スパイスの配合もなんだか変。 
ああ、私インド病かも。
本格的な香辛料の使い方でないと、なんか納得出来ない。

でも、具がしっかりと入っていて、それは合格。
ああ、だからこそもう少し工夫して欲しい。

次回、ヨーカドーのと混ぜたらどうだろ?
具のバランスは良くなるはず。
味は味見してからでないと分からないけど。



さて次はこちら。

野菜ソムリエのカレーレシピ/ひよこ豆のベジキーマカレー




キーマカレーって普通はひき肉でてきているから、
わざわざベジと表示されている。

豆は、枝豆とひよこ豆を使用。


こっちもトマト味と書いてないけど、トマト味だ。


・・・。

ハウ●食品さんにはもう少し、
スパイスの配合を上手になってもらいたい。

ドミグラソースを使えないのだから、
タマネギのこんがり感が足りなければ、スパイスで補うしかないと思う。
だって、こっちもお豆がじつにやわらかくて美味しいのだもん。


表示は、材料として多く使っているものから表示されているから、
トマトペーストが一番多くて、南瓜ペースト、
ブロッコリーペーストの順で、使用されているみたい。

仕方がないから、別にフライパンで2種類のカレー粉を煎って、
混ぜ込んでしまった。

それをベジ友だちに言ったら、
「ほんとインド人だよね。私なんて大好きで、毎夜、2種類を食べているよ」と、
別な意味で驚きな発言。


と言う訳で、人それぞれのお好みで、
評価が分かれるレトルトでした。
私も、カレー粉を入れれば、具が素晴らしいので、
結構利用すると思います。








2009/12/04

使い捨てでないカイロの話



さっき、使い捨てないエコカイロ、という記事の見出しを読んだら、
ふと思い出した。
高校生の頃、ハクキンカイロを使っていたということを。
(しっかり年齢ばれますね)

ちょっとライターを大きくしたような姿で、ステンレス製。

毎朝、登校前に燃料のベンジンを詰め、芯の長さを調節して、
マッチで点火し、シルバーに光る蓋をパチンと閉め、
えんじ色の袋に詰め、制服のポッケに入れて、自転車で登校する。

学校は名古屋の郊外にあり、名古屋は知る人ぞ知る、寒冷地なのだ。
(多摩地区よりは温かいかも)
おまけに学校は吹きっさらしの丘の上にあり、
カイロなしの生活は考えられない。

その頃からマメでない私だったけれど、
カイロを準備する作業が妙に好きだった。

微調節をして、カイロを点火するというのが好きだったのだと思う。
カイロはきちんと管理してあげると、とてもいい感じで働いてくれる。

使い捨てカイロのように、すぐには温かくならないけれど、
一旦温まり出すと、やけどしない程度に熱くなる。

今でも発売しているのだろうかと、探すと、
愛され続けて80年と書いたホームページを見つけた。

それにしてもずっと、白金カイロだと思っていたよ。

何種類もあるみたいだけど、昔と同じのはなさそう。
ちょっと買ってみたい衝動に駆られてしまった。



2009/11/30

ピアノコンサート






虎ノ門にあるJTのコンサートホールで、
知り合いのお姉様の、ピアノを聴きました。

初めて訪れたホールは、女性的な美しさを持ったホールで、
イスも一脚ずつで、優雅な感じのイスでした。

一緒に行った友人もこれから売り出そうとしているピアニストなので、
いずれはここでコンサートしてねと嗾けました。焦る友人(笑)。

写真はビルのロビーです。
ちょっと寒々しい感じもしますが、クリスマスカラー。

曲目は、来年ショパンの生誕200年と言うことで、ショパンを中心に。
ダイナミックな、素晴らしい演奏でした。



結婚式のお祝い。







一昨日は、ずっと中学生の頃から知っている女性の結婚式で、
私は、二次会にお邪魔させて頂きました。

彼女がいつの間にやら、とてもしっかりとした、大人の女性になったこと、
自分に似合った、素敵な男性と結ばれることになったことに、
感無量で、さすがに泣くまでは行かなかったけれど、
でも、そんな場面を見せてもらえるなんて、
人生ってなかなか素敵じゃないと、幸せな気持になりました。


これで終わった訳でなく、素敵なドラマの始まりです。
二人の行く道を、温かく見守って行けたらいいなと思っています。









若いのに、しっかり和風な二人。
繊細で美しい引き出物です。






通った道






いつもの道を違った目で見たら、あまりに美しかったので、
写してみました。

小さなほこらは馬頭観音。いつも人参がお供えしてあります。
昨日写しました。




2009/11/10

どうかみんなが、幸せでありますように。


最近カメラをあまり持ちません。
被写体に対してのワクワク感が希薄に。

だからと言って、毎日がワクワクしないかと言うと、
そうでもなく、起きること全てが楽しすぎて、
そのままゆるやかに流れて行きます。

自分が貧血だからなのかよく分からないのですが、
いつも、ふんわりとした優しい感じの何かに、
支えられている感じがしてます。


でも、ボランティアでの事務処理はテキパキすぎで、
周りのみんなを圧倒しているらしく、笑われてます。
妙に頭がさえ、回転が良すぎます。


最近はみんなが幸せな顔をしているか、気になってしまいます。

落ち込んでいる人を見ると、励ましたくなるし、支えたくもなります。

自分が随分長い間、苦しんだからか、
同じような状況で苦しんでいる人を見ると、
聞かなくても分かってしまいます。

自分がずっと大変だった時、支えてくれた人があったように、
自分もまた、そういった人の支えとなるのなら、
それもまた、必然性を持ってやってきたお役目。

私に出来ることであれば、なんでもしてあげたいな。


どうかみんなが、幸せでありますように。



2009/11/01

久々、高尾山



10月の終わりの土曜日、早起きして、高尾山薬王院へと行ってきました。


最近の高尾山は、空いているということはないようです。
静寂を好む私たちは、一番始めの御護摩に出るため、
ちょっとだけ、頑張りました。
(と言っても、早朝の御護摩を除くと、最初の御護摩が始まるのは9時半です)


狙い通り、人はまばら。
いつにも増して(インドよりも)清々しい気持になり、
来たかいがありました。

その後、ベンチに腰を下ろし、友人の焼いたスコーンを分けてもらい朝食。
うん、素材の味が生きている、おいしい。

そしてその後は、裏にある弁財天様にご挨拶に行きました。







             弁財天様です。




      この奥は低く短いトンネルになっていて、
      お参りが出来るようになっています。
            
 





本当は精進料理を食べようと計画していたのですが、
予約なしでは入れず(ホームページには大丈夫と書いてあったけれど)、
下山して参道のお蕎麦屋さんで、お蕎麦を頂いて帰りました。

家に帰ってもやっと1時。
いや〜、一日長い。

そのまま昼寝を少しして、
確か、もらったメールで、インドにいるはずの知り合いが、
急にインド人と結婚をして、夫と共に帰国していると聞き、
あわてて都心へと向かいました。

なんて、充実した一日。






2009/10/27

立川からリムジンで



そう言えば今回の旅、いつものように、
立川駅からリムジンバスに乗って行きました。

ふと目を開けると、自分のいる場所がしんじられな〜〜い。

だって、レインボーブリッジをまさに渡ろうとしているんです。

いつものルートとは絶対違います。

なぜ?、なぜ?、なぜ?の疑問符を付けたまま、
バスはお台場の観覧車の横を過ぎ、辰巳を過ぎ、
ディズニーランドのホテルやら観覧車を通り過ぎて行きました。

さっきまでうらびれた立川の駅周辺を走っていたというのに。
まさに、夢を見ているみたい。

でも帰りはどうやら辰巳で曲がってしまったみたい。残念でした。



2009/10/18

サウスインディアンキャンティーン




 クアラルンプールの空港 



インドに行ってきた。

アシュラム滞在だから、写真撮影は出来ない。

とりあえず、アシュラムご飯(サウスインディアン キャンティーン)記録。



朝ご飯4回(4ルピー=10円くらい)
ポンガル/ミルクティー
イドリとココナッツチャツネ/ミルクティー
ウプマ/コーヒー本当はサンバル付きだったみたい・・・残念)
プレーンドーサとココナッツチャツネ/コーヒー

ドーサは黒いお焦げ付きなんだけど、香ばしくてパンケーキの味。
美味しい。


夕ご飯1回(ティフィン)(4ルピー=10円くらい)
チャパティ、野菜のサンバル、タマリンドライス、もう一品カレー。
クイックミールスだから安いけど、充分お腹いっぱい。


朝ご飯は優しい味だったけど、夕ご飯は辛かった。


朝は手食したけど、夜の汁はやっぱり持参したスプーンで。

久しぶりに食べたタマリンドライス。
お祭りの時にプラサードで配られるものと同じ。
ピーナッツが香ばしくて、美味しかった。


浄性のお食事です。







これは、滞在したホテルでのインド料理。

奥、左から、サンバル/ワダ/ウプマ
手前は何を食べたか、覚えてません。




これは、飛行機の中で食べた、アジアンベジタリアンミールス。
マレーシア航空です。
北インドっぽいカレーなので、
右端が、定番のカリフラワーのカレー。
左端のは、野菜のカレー。
サフランライスがついてました。

そして、奥にある豆はひよこ豆で、このドライな調理方法だと、
スナックぽい扱いです。
ナンが付いてますが、インドでは通常はチャパティを食べます。

これだけ?と見た目で思うかもれませんが、
結構お腹がいっぱいになります。





薬効



とりあえず毎度のことながら、インドで風邪を引いて、
凄い咳をしながら帰国した。

いつものパターンなら、放っておいたら一月は咳が長引く。
さあ、医者に行くべきか・・・。

咳の原因は分かってる。
肺の中に風邪菌一杯って感じ。
でも、抗生物質は身体に合わない。
私の場合、別の病気を引き起こすから、飲まないことにしている。

さあどうするか。


可愛らしく2、3日、
炒め物にニンニクを入れてたけど、全く聞く様子はない。
え〜〜い、仕方が無い、生で食べてみよう。

私がニンニクを生食した記憶は全くない。

朝のサラダのドレッシングに半個擦り下ろし、食べてみる。
くっさ〜、強烈〜。でも、、、
あれ?なんか良いかも。

段々咳が止まってきて、タンが絡まなくなる。
肺の風邪菌がおとなしい感じ。

夜になった今、風邪はまだ引いてる感覚は残っているけれど、
咳をするという感じは起こってこない。

なんか、効いてるみたい。
まだ完全な感じではないけど。

もう半分食べてみようかなあ。



2009/09/26

適当カレー







カリフラワーを買ってみた。

カリフラワーを食べたくなるのはいつも春なんだけれど、
値段が高いので、一体いつが旬なのかを調べたら、
今頃から11月くらいまでだった。

とりあえず浮かぶのはマサラ(香辛料)味なので、
適当にサブジを作ってみたら美味しい。
こういう偶然から生まれる味の方が、断然生きている。

レシピ通りにするのも美味しいけれど、
偶然の喜びに比べたら、微々たるものだ。



このサブジはタマネギを入れていない。
いや、忘れてしまったんだけど、美味しい。


クミンシードをオリーブオイルで炒めて、良い香りが立ってきたら、
乾燥カレーリーフと今回は、辛くない長唐辛子もついでに。

こちらも香りが立ってきたら、
カリフラワーと適当に刻んだトマトを入れる。
水を足して蓋をして、蒸し煮。

この間に、鍋のふたを開けて、
適当に塩と、コリアンダーパウダー、カイエンペッパー、
それからターメリックを入れる。


ターメリックがカレーの元と一緒と思っている方、ご注意。
ターメリックは色付けするものです。多すぎると不味いです。

カイエンペッパーはあんまり辛くないですが、
雰囲気が出るので入れてみました。


さて、蒸し煮にしたカリフラワーが、程よいやわらかさになったら、
もう一つの鍋で、マスタードシードをオイルでゴマのようにはじけさせ、
最初の鍋に入れる。

塩加減を調整して、食卓へ。


いい加減な割りにはすっごい美味しい。

最近はこのブログほとんどアクセスがありません。
なので、本当に自分のメモ書き、日記みたいな活用にしようと思います。



今の状況



明日に友人が泊まることになったので、
旅行の支度と掛け持ちで部屋を掃除しないといけないのに、
猛烈に眠いし、全く支度は進まない。
おまけに明日は朝から出かけるんだ。

冷蔵庫の中も適当に空にし始めているんだけど、
それすらも途中で止まってしまった。

本当に行けるのか?
本当に綺麗になるのか?

多分無理。

今回は、友人にはご飯を用意してあげることは出来ないから、
また次の機会に美味しいインド料理がごちそう出来たらいいな。





2009/09/24

インドのお祭り






さて、今はインドの女神様のお祭り期間。
日本のおひな様のように、女性だけの集まりが開かれ、
お祝いをするみたいです。

今回はたまたま知り合いの方に誘って頂き、
素晴らしい会に参加させて頂きました。

日本なら「あかりを付けましょ、ぼんぼりに」
何て歌を歌うくらいですが、インドは実に様々な歌が歌われ、
神様を思う信仰の深さに胸打たれます。






みんなでいろいろな声明を唱え、歌った後は、
ごちそうを頂き、散会となりました。


インド料理は、地方によって使うスパイスや、
作り方が微妙に違うので、味わいもまた変わるのですが、
いろいろと食べた結果、ムンバイ辺りのご飯が一番、
美味しいお味な気がします。

ここのお宅もムンバイ出身。
癖のない、日本人でも馴染める優しい味付けで美味しかったです。