ページ

2012/09/30

ポップなヴァイオリン/Call Me Maybe










もしかしてこれが元歌?

 Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe



こちらの曲も結構好きでした。
The Fighter Cover (String Quartet) (Sheet Music)

皆で合わせる楽しさってありますよね。
だから楽器や歌は楽しいんだ。







2012/09/29

山王コンサート





昨夜、仲良くして頂いている
お姉さんの演奏会が、山王病院で行われました。


ピアノの大森智子さんとヴァイオリンの吉村潔子さん(姉妹)


ヨーロッパ調の落ち着いた音色が、
秋を迎える今の季節に似合っていました。



潔子さんは足の指を骨折してしまい、
座ったままでの演奏でした。

いつも、身体を使って音を織りなしているので、
ちょっと勝手が違ったでしょうに、
でも、情感溢れる美しい調べでした。



この二人、片時も一緒に並んで止まる瞬間がなくて、
一枚の写真に収めるのに、すごく苦労しました(汗)。






今年も母の渋皮煮








今年も母からの渋皮煮が来ました。

昨年はざくざくあって、持て余すほどでしたが、
今年は余り沢山作らなかったそうで、
豊作かどうかも、分からないと言ってました。


気温が下がらず、ずっと暑さが続いていたのに、
自然の世界では、いつのまにか、
秋の準備が始まっているのですね。








2012/09/25

やっと会えた








ようやく会えた、大好きな友だち
そして初めて会えました、プーちゃん。

ようこそ日本へ。


ちょっと気温が下がってきたから、
風邪を引かないように、気をつけてね♡










2012/09/23

ベジ料理持ち寄り




ヴェジタリアン料理のポトラック・・・





みんな美味しかった〜。

ありがとう!



ムングダル
レモンライス
カボチャのクリームサラダ
ラタトゥユ
車部の煮物
麻婆豆腐
大根の煮物
もやしのサラダ
ごぼうの揚げ物
ヴェジハムサンドイッチ
サラダ
お漬け物


まだあったけど、ごめんなさい。忘れちゃった。




2012/09/18

箱根





Hakone


研修みたいなものだったので、あんまり写真は撮れなかったけど。



夕暮れの芦ノ湖。
まるで瀬戸内海と見間違えるような、そんな美しい風景だった。
翌日の朝まではお天気も上々。
でも、夜には雷が・・・。

東京に帰って、雨上がりの道を帰ったのですが、その前に凄く降ったみたい。
雨で、道が濡れていました。






Mt.Fuji

富士山は少しだけ色づいていました。









2012/09/13

朝、Mac Book を開いたらあらあら、i phoneが・・・









私の PCはMacで、ネットのトップページはずっとアップル社。

で、今朝、いつものようにsafariを開くと目の前は、素敵な i phoneだった。

なんだか、我ながら単純だけど、
やった〜って気持ちになるから、わらっちゃう。
(でも、私は使っていないのですよ)


そう言えばあの日は別の意味でびっくりした。
スティーブ=ジョブス氏が亡くなった日。
それを知ったのも、このトップページで。


あの日もトップページを残したつもりだったけれど、
流石に止めておいたらしい。

探したけれど、どこにも見当たらない。





Macには隠れ機能が沢山。

このスクリーン機能は、
commsnd + shift + 3でカシャというシャッター音が聴こえるまで押す。
(と、スクリーンを写すことが出来る。Windowsではボタン一つのPCもあるらしい)

前に使っていたi Mac の隠れ機能に、ボールゲームがあって、
凄くスピーディで面白かったんだけど、
今のにはどうやら付いていないらしい。

ゲームをしない私でも楽しめたので、残念。










2012/09/11

黒胡椒2(ジンジャーエール)



そうそう、ココ数年のマイブームは

6〜7月頃、新生姜と砂糖と、適当に入れるスパイスで、
ジンジャーエールの元を作っておくこと。


今年も大量に作って、
セブンアイ(セブンイレブンとか、ヨーカドー)で売っている、
炭酸水で割ってのんでいました、自家製のジンジャーエール。

もう飲みきってしまったのですが、
新生姜でなくてもいいから作ろうかな〜、まだ暑いし。


でもこの適当スパイス、たまに外すことがあって、
今回のは余り甘くなく、凄く辛かったです。
まるで、ウィルキンソン ジンジャエールの辛口のようでした。

何を入れたんだろう、思い出すと・・・


黒砂糖
レモン(あとから)
シナモン
カルダモン
クローブ
で、もしかしたら、黒胡椒の粒を丸ごと入れたかも。

わ〜、だったら辛いわ(@@ )。

歯痛に効くクローブも、沢山入れると癖が出るので、ちょっとだけ。



今回は写真なしです。飲みきってしまったので。





黒胡椒1(ラー油など)



ココ数年、従来から食べ慣れているおかずに、調味料を足して、
ちょっとだけ違う味にして食べる、という方法が、流行っている気がします。

私が気がついたのは、柚胡椒からですけど。

(その前に、冷や奴を塩とオリーブ油で食べるとかいうのもありましたね。
 これ結構好きです。ごま油でも好き)




柚胡椒
桃屋のラー油(元は、ペンギン食堂の石垣島ラー油 が発端だと思う)。
今は塩麹
(これは新潟に住むマクロビ大好きな友人が、数年前から美味しいよと話していた)

そしてなんだか最近、たまに目にするのが、黒胡椒
おにぎりに入れるとか(検索するとレシピが沢山出てきます)、
こちらのレシピも、仕上げは黒ごまではなく、よく見ると黒胡椒でした。


で私は大体、ブームが去った頃にそれらを試すという人で。
未だ、外では口にするけれど、塩麹、使ったことがないんです。
さすがにそろそろ使おうかな〜。

でも私の面白いところは、ブームが去ってもそれを使い続けているところ。
今は主に、柚胡椒とラー油がお気に入り。





で、はい、

またまた焼きそば麺で、それらを使った、簡単な昼ご飯を作りました(笑)。
(焼きそば麺が一番手軽で安いから)







焼きそばの麺
ゴーヤー
ごま油

醤油
豆乳

ラー油(普通のS&Bの)と
黒胡椒


ゴーヤーを薄切りにして、塩で揉んでサット洗い流す(苦味を出す)。
フライパンにごま油を引いて、ゴーヤーを炒める(このとき引き出し塩ひとつまみ)。
柔らかくなったら、焼きそば麺を入れて、お水少々で、麺を切らないように解す。
麺がほぐれたら、豆乳を入れて汁麺にする。
お味は、醤油と塩で整える。


お皿に盛って、黒胡椒を挽いて、
ラー油をたらして、頂きます!


大人の味。
苦味と渋みと辛みです。
豆乳好きで、なんにでも入れているので、
作るものが、ワンパターン化してますけど。


ゴーヤーは流石にもうそろそろ終わりかな〜。
中を開けると熟れすぎて、種が赤くなっていました。









2012/09/06

東京都美術館『メトロポリタン美術館展 大地、海、空――4000年の美への旅』




以前、東京都美術館で開催された「ボストン美術館展」を見たときに、
インド美術の彫刻と共に、シタールの音楽が流れていたら素敵だろうな、
というようなことを書いたことがある。




これは、実際には展覧会では流れないと思うけれど、イメージソングで、
坂本龍一さんの作曲した曲のCDがカタログに付いて来るそうです。


東京都美術館
「メトロポリタン美術館展」
会期|2012年10月6日(土)~2013年1月4日(金)


ART|東京都美術館『メトロポリタン美術館展 大地、海、空――4000年の美への旅』






それにしても、今時の美術館が面白いのか、
東京都美術館の学芸員さんがしゃれているのか。


日本は経済的には衰退期に入っているけれど、
かつてのフランスのように、文化の面ではまだまだ面白い国だと思う。
(だんだん予算が減ってきているんだろうけれど)



この秋は、久しぶりに、
いろんな展覧会に足を運んでみたいなと思っている。











2012/09/05

まだ日中は蒸し暑いです。





トップ画面があまりに暑くるしくて(笑)、


更新したいのだけれど、ネタがない。


なので、ごめんなさい。


有り合わせなのですが。


秋が待ち遠しい。





Temporal Distortion from Randy Halverson on Vimeo.



心も身体もクールダウン。









2012/09/01

新宿西口の夏空







東京は今日の午前中、ひさしぶりに土砂降りでした。

貯水池の方の雨はどうだったんでしょう。

水不足になる恐れがあるんですってね。


先日、新宿のホテルに宿泊した知人を尋ねて、

朝の新宿西口を歩きました(ほんとはバスが出ているのですって)。

夏の空は好きだけど、やっぱり山の近くに行って見たいな〜。


ホテルのドアーが開くとびっくり。

そこは別世界。

大勢の欧米人が、朝食をとったり出発の支度をして、バスを待っていました。

不景気を感じさせない風景。そして、

日本が丁度アジア諸国からバッシングを受けている最中だったので、

こんなにも日本に来ている欧米人がいるだなんて。

余計に驚いてしまいました。

エレベーターで丁度乗り合わせたのは、

インド人のおばあ様と奥様でした。

「ナマステ」と手を合わせてご挨拶しました。

やっぱりインドとご縁があるな〜。








おまけ。

お部屋から見た新宿。







Shinjuku  Tokyo