ページ

2012/10/29

悩むところ




実は先日、新しいカメラでご飯を撮ったら、
接写がほんと出来ない(焦点が曖昧)という、これじゃあ、
コンパクトにも劣るという事実にがっかりし、

もう、売り飛ばしてしまおうか、と思っていたのですが、
(あと2万円出していたらば、上の機種が買えてそれはかなり良かったのです)

改めてオートは止めて、手動で弄っていたら、とりあえず、
なんとか見れる写真が撮れました。。。








って、基準かなり甘めだなあ。

やっぱり諦めて、N-5にしちゃおうかな〜〜〜〜、って、
数日間、もんもんと悩んでいたんだけど、
他にもしたいこと、欲しいもの、いっぱいあるから、資金繰りが多分無理。

しかし先日、母の安い(でも昨年購入した)PCで見たら、
どんなに性能の良いカメラで撮った写真も、
私のFuji finpixで撮ったものに負けているという、驚きの事実を発見。
どこで満足するかは、ほんと自分次第という事実を自覚した。





これは、ヨーグルト入り、コーヒー味のパンケーキに、
上から大好きなきび糖をかけてみたもの。
下のパンケーキはプレーン味で、2つの間に、
よつ葉の発酵バターを挟んでいる。

もちろん、エッグレス。




2012/10/26

温かい気持ちにさせてもらえた/江の電の映像






なんだか宮崎作品みたいだな。

懐かしい気持ち、
温かい気持ちにさせてもらえた。

こんなすてきな街の風景がある、
日本に生まれて良かったなって思えてくる。


そして矢野さんの音楽が凄く合ってる。



画像にあるYou Tubeマークで中サイズにして、
歯車マークで高画質にして、
見ると良いですよ〜。









2012/10/23

本日お日柄よく?/友引の日の明治神宮




穏やかで優しい日の光が降り注いでいた10月20日・・・。


この日の明治神宮はとっても幸せに包まれていって、素敵だった。

七五三と花嫁さん。
この日一体、何人の花嫁さんを見たことか。




Meiji Jingu (Temple)/ Tokyo
















この日の明治神宮は、自分が一体今どこにいるのか、分からなくなってしまうほど、
別世界の幸福感と穏やかさを持っていて、
いつまでもこの場所から去りがたく、結局2時間位、閉門までずっといさせてもらった。


話をしている友たちをベンチに置いて、花嫁さんがお出ましになる度に、
駆け寄ってしまった。楽しかった〜(笑)。


皆様どうぞ、末永くお幸せに〜♪







2012/10/20

女神降臨







実はインドではいま、ナヴァラートリという、一年で数回ある大きなお祭りの真っ最中です。

このお祭りは3人の女神(ドゥルガー・ラクシミー・サラスワティ)を祀るもので、
3日間ずつお祝いします。

この期間、日本で言うひな祭りのような催しを、女性だけで行います。

その時に唱えられるのが、
Lalita女神(ラリータ女神)への祈りの言葉です。
(インドにはこの3女神だけではなく、いろいろな女神様がいます)



この映像はその祈りではないのですが、
ラリータ、ドゥルガー、マハー ラクシミー、ガーヤットリー等の女神様への祈りの美しい讃歌です。
(多分、西洋人が作って唄っています)


本日、土曜日までは、繁栄の女神様 ラクシミー女神をお祝いしています。
皆さんも、ご家庭や日本の繁栄をお祈りしてみてはいかがでしょう。

ラクシミー女神は、日本には吉祥天として伝わっています。




2012/10/16

Debussy: Rêverie  夢









今夜はドビュッシーのこの世界が心地いい。

ちょっと力抜こ。







2012/10/12

曼珠沙華(Lycoris radiata)/埼玉県日高市高麗の巾着田(横サイズ)







瑞々しく・・・




華々しく







動き出すかのように・・





そして、燃えたつように・・





大いなるものは、
それらをそこにそっと置き、
置かれた花は、ただひたすら花咲かせる。


見ている人なんぞいなくとも、
命はひっそり輝いて、やがては枯れて行く。



そのまれなる瞬間に
出会ったお互いが、互いの命を愛でていた。









2012/10/10

曼珠沙華(Lycoris radiata)/ 埼玉県日高市高麗の巾着田(縦サイズ)





ぎりぎり彼岸花の季節に間に合った・・・





不思議な形をしたこの花を好きになったのは、
随分昔のこと。







夕日が斜めに差し込む中、まだ咲いてる花をカメラの窓から覗くと
余りの美しさに夢中になった。



人が通る度に花の色が微妙に変わる。


これは、彼岸花に映り込む、
光と影を写しに行ったようなものだな、と、
ふとそんなことを思いながら、何枚もシャッターを切っていた。









マンジュシャカ 
サンスクリット語 (manjusaka の音写)とも呼ばれる。

ああ、やっぱり仏の世界の花だ。



मन्जुशक
मन्जुसक  
मनजुषक

मण्जुशक
मण्जुसक 
मणजुषक

मङजुशक
मङजुसक
मङजुषक

मन्झुशक 
मन्झुसक 
मन्झुषक 

मणझुशक 
म ण झु स क 
म ण झु ष क 

म ङझु श क 
म ङझु सक 
म ङझु ष क 





・・・でもどう書いても検索では見つからない。


何かが微妙に違うのか、昔の言葉なのか。
それともだれも、ネットの世界には記述したことがないのか。






Kinchakuda



Hidaka-shi , Sitama-ken







2012/10/08

浅草界隈





なんか、人まで昭和っぽい、セットっぽい(笑)。
映画の中に紛れ込んだのかと思っちゃいました。

ALWAYS 三丁目の夕日?







そして、ちっちゃくてかわいらしい、
おせんべやさん、和泉屋さん

商品はお向いのお店にあるみたいです。






写真は写さなかったけれど、仲店通り横の商店街のきんつば屋さんで、
縁台に座って、お芋のアイスを食べました。
結構、お腹いっぱいに。

アイスがまだまだ、美味しく感じられますね。


本当は最後のあがきで、アイス三昧な一日を送っても良いな、
とか思っていましたが、お腹が一杯で食べれませんでした。
有楽町会館での夕張アイスは並んでました。





おまけ







改めて・・・浅草寺/Asakusa Senso ji temple













大変な賑わいはきっと、浅草寺では当たりまえ。




自分自身は、多分ここ20年位は来た記憶がないから、
それ以前に一回だけ来たことのあるお寺さん。

それもそのときお参りした記憶がなく、
ただ仲店通りに用事がある人の後をついて、横切っただけだった気がするので、
東京に住んでいながら、なんて失礼なことをしているんだろう、



聖観世音大菩薩様。
それがここ浅草寺で祀られてる神様でした。


正面の目印「雷門」の提灯前では、皆がカメラを出しているという、
面白い場面に出会い・・・







仲店通りは人を写していいのかどうか分からず、
スルーして、






真ん中にあるもんをくぐり抜け









その向こうが本堂みたいだ。




階段を上り中の正面をみると、
きらびやかな本殿が(というのでしたっけ?)。

徳川さんの五代目、元禄時代のような装飾で、
まばゆい黄金に彩られた、
聖観音大菩薩様。


横にあるろうそくは、
皆の心に慈悲の光を灯す感じがして好きなので、
あるとかならず手にしてしまう。




こんなきれいなら、また来て観てみたい。




後ろを振り返るとこんな感じ。




りっぱなお寺さんだな〜。






2012/10/07

大にぎわいな浅草と東京駅










そろそろスカイツリーの騒ぎは治まったんだろうか。
そんなことも知らなくて、案内で浅草に出かけてみたらうわ〜、凄い人。


で、このあと東京駅にも乗り換えて降り立ったけれど、
こちらも丸の内の復興のお陰なんだか、気持ち悪くなる混雑している。
(公開は本日7日だったとのこと)


浅草はともかくも、東京駅ってこんなに人が集まるところだっけ?
と昔、日本橋に勤めていたころのことを思い出してみた。

この夏、何度か新幹線やら在来線を利用する度にも
「混んでいる!」と思っていたけど、昨日は特別凄かった。


やれやれ。

不景気だろうが、景気が良かろうが、
人はそれでも出かけずにはいられないのだと、
それがよくわかった連休初日の出来事。


他の写真は気が向いたら後日、掲載するかもです。




2012/10/05

大変!大根が、冷蔵庫でひん死の状態(覚え書き)



大根が、冷蔵庫でひん死の状態(夏が終わったことを忘れて、冷温低すぎました)。
丸ごとスープにしてしまう。



半輪切りにざくざく

大鍋に入れて

インドで買ったMaggiのVegetable ブイヨン  3コ

月桂樹

爪先くらいのサイズのニンニク 一片

ブラックペッパー(粒)

みりん



で、調理の温度を上げるため、少しのオリーブオイル。


食べる時にすこ〜〜〜しの、柚胡椒。


あんなに筋があった(出来てしまった)のに、やわらかく美味しい♡



で、MaggiのVegetable soup のブイヨンは、
日本のマギーの野菜ブイヨンで大丈夫なんだろうか。
それとも、25品目のアレルギー物質不使用の無添加ブイヨンが良いんだろうか。
あ、無添加野菜ブイヨンもある。

今のところは、インドで購入したのを使うから良いけれど。。。