ページ

2011/01/27

パンネル2




パンネルのクルミの入ったバゲット。


天然酵母のパン


レーズンのパン



味わいはどれも皆、素朴な味わいで、
余計なものが入っておらず、シンプルで美味しかった。

昭島にもあると良いのにな、こういうパン屋さん。




2011/01/21

カボチャの簡単ファルファーレ/レシピ






1.お湯を沸かし、ファルファーレを茹でる(塩はたっぷり、若干柔らかめに)。
2.かぼちゃを食べやすい大きさにカットし(いちょう切りにした)、
 少量の水で茹でる。(塩少々/ベーリーフ2枚)
3.カボチャが柔らかくなったら、生クリームとその場でカリカリ黒胡椒、塩で味付け。
 その際に、少しカボチャをつぶしてソースにする。
4.パスタを加える。

やさしい味(薄味)なので、物足りない方もいるかも。。。
お子さんが食べるのに、ちょうど良い感じです。

今回のファルファーレは、Barillaのもの。
手軽に手に入るDe Ceccoの物よりも小さいので、ソースが絡みやすい。






2011/01/18

関西からお友だちがいらした。2/べじごはん






私が今回作ったのは野菜料理。
(メモ代わりに載せておきます)

遅いお昼は、

コーンポタージュ
(塩、味噌、コリアンダーシード、ブラックペッパー、ベーリーフなどの味付け)
パンネルのサツマイモパンと、天然酵母のパン


初日夜は、

具沢山のお味噌汁
ほうれん草ともやしの胡麻和え
阿佐ヶ谷商店街で買った、手作りのお豆腐。
料理教室森田の、コリンキーのピクルス


2日目(朝食兼昼食)

コーンポタージュ
(塩、味噌、コリアンダーシード、ブラックペッパー、ナツメグ)

カボチャのパスタ
野菜炒め(カレー味)
人参の蒸し焼き(クミンシード)



彼女と知り合うきっかけとなった、陶芸教室時代に、
余った土で、遊びで作ったお皿やら、
茶色のは、当時、陶芸の先生としては、すっご〜く若かった、
べっぴんさんの大西先生が、
余った土で作ったお皿(ただでもらった)。


丁度昨日は震災の日で、私は震災の前の年に東京に戻ってきて、
震災には遭わなかったのだけど、その時の話を聞いたりして。

よく、あれだけぐちゃぐちゃだった街を、
綺麗に復興させたよね、
人間の力って、素晴らしいよね、って
そんな話をしていたのでした。

こんなに長いおつきあいとなるとは、あの時には思わなかった。
縁て不思議だな。
どうぞまた、遊びにきてくださいね。




これは誰に食べてもらっても喜ばれるのです。



関西からお友だちがいらした。/パンネルのパン





関西から1年半ぶりにお友だちがやってきた。


今度もおいしいパンを携えて。
宝塚一帯で美味しいと評判の、パンネルさんのパン。

うれし〜な♡



鹿児島のサツマイモを使ったパンだそうです。
甘くて柔らかくて美味しい〜。
まるで蜜を食べているような甘さでした。




もっと沢山頂いたので、写真を撮ったらまた載せるかも。
ラッシュにもめげず、苦労して持ってきてくれた、貴重なものです。


2011/01/15

BONZAI (盆栽)



すみません、いきなりなんなんでしょう(笑)、フランス語で。





お友だちのMacをガイドしていたら、
こんな素敵なものを教えてもらえました。

フランス人って盆栽が好きなんですよね。

私も結構好きなんですよ、盆栽。
(昔はBONZAIって表記していましたけど、今はBONSAIなんですね)

フラワーアレンジもするけど、生け花が好きなんで。
屈折した枝振りが好きなんです。

しかし、まだ習ったことありません、盆栽は。。。





2011/01/11

鏡開き







わ〜い。おいし♡



2011/01/07

引き続き、おうちごはん









今夜は昨日マッシュして残った里芋を利用。
二つのレシピで迷ったけど、
揚げ物を久しぶりに食べたくなったので、コロッケにした。



でもまたまた、いい加減さが露呈してしまった。
Aってなあに?
ガーリックに豆乳に、豆乳マヨネーズ。
はい、しっかり入れ忘れました。
それでも、美味しかったのは、しっかりと炒めたタマネギと、
香ばしい、コロッケのおかげ?


タマネギをなじませるのに、押し込むようにした。
水を手につけると、普通のジャガイモのコロッケよりも。
種が扱いやすかった。つるんって感じで。


添えたのは、母からお正月に習ってきた、サラダ。
しかしすりごまがなかったので、いまいちだった。


インターネットのサーバーがダウンして、
昨日とおとといのカウントがゼロになった。





今度はうーらさんのレシピで。


急に冷え込んだせいか、なんだか食欲が増進。
お正月ようにと溜め込んだ食材も残っていることだし、
ここは調子に乗って、一気に食べてしまおう。





昨日はうーらさんのレシピから2点作ってみた。
どちらも、すごく美味しかった。

前からずっとブログを読んでたにもかかわらず、
お恥ずかしながら、作ってみようと思ったのは、昨日が初めて。





しかしよくレシピを見返してみると、
マッシュ里芋のペンネは、バジルを入れ忘れている!
入ってなくても、ジンジャーと味噌の組み合わせは、
ハマってしまう美味しさ。
お勧めです。

人参のステーキは、
お正月用に買ったのに、使わなかった京人参が、
で〜〜んと冷蔵庫からこっちを見ていたので、
こちらのレシピを利用してみた。

クミンシードは普通、一番最初に火を通すスパイス。
このレシピでは、こげるのを避けるため、途中で入れるので、
具を端によせ、オリーブオイルを足して、
そこにシードを入れてみた。
周りに泡が立ち、香ばしいスパイスの香りがしてきてから、
一気に一緒にした。

すっごく美味しい。ジューシー。
かぶりついて最後まで、一気に食べきってしまった。

まだ半分あるから、同じレシピで直ぐにでも使ってしまおう。

フライパンは、ステンレスの3重層だか5重層を使っている。
蒸し焼き状態だから、野菜のうまみが凝縮されて、
余計に美味しかったんだと思う。


カボチャはカレー粉と塩、マヨネーズで味付け。
本当は翌日のサンドイッチの具になる予定の物。
パンをトーストして、これを挟むと移動中の車の中でも、
安心して食べれる。






2011/01/06

昨年の写真が今頃になって・・・



色のある写真を探していたら、
アップをしていない物を見つけてしまった。
昨年の6月頃、私はこんな色鮮やかな食事をしていたらしい。






雑穀をいれたご飯にトマト、オクラ、サラダ用のほうれん草。
味付けはおそらく、塩と薄い出汁。





ローストしたなすとトマト、フレッシュバジル。
おそらく、バルサミコとオリーブオイルで食べたと思う。



2011/01/05

うん、これは美味しい





自力で発案する力なく、今年は他力にお任せします。
このレシピ美味しかったです。



ちょっと中華っぽい感じかな?

見かけが違うのは、パスタの量がおそらく120gになってしまったため。
具との割合が違いすぎるのだと思います。

私はネギを焦がす前にトマトを入れてしまったけれど、
焦がすとまた、味が少し違うのかも。






2011/01/03

霜柱/高尾山





ちょっと冷え込んだ2010年の年末。
高尾山の参道で霜柱を見つけました。
最近、ほとんど見かけることがなくなっていたので、
なんだかとてもうれしい。




2011/01/02

あけましておめでとうございます





まったく不真面目な更新なのですが、
今年もどうぞよろしくお願いします。

このうさちゃんは、2009年にクワラルンプールの空港の、
ハロッズで見つけた、ぬいぐるみ。

連れて帰りたかったけれど、ぐっと我慢。
そして、未だに後悔しているという代物。

良い年となりますように。