ページ

2011/11/30

いいもの見付けた/ブレンデル/ハイドンのピアノソナタ第50番






おそらく一般の方が撮影したと思われるアンコールらしきこの映像(いいのか?)

若い楽団員達のリスペクトする眼差しが見守る中、
リラックスして、格調高く、美しいメロディーを醸し出すブレンデルの演奏。

弾き終わった時には思わず、共にそこにいるかのように、
一緒に拍手を送ってしまった。

そして、最後の指揮者(クラウディオ・アバドだと思う)を囲む一体感。

なんだかいいもの見付けた。


しかしこの曲、日本のお子ちゃまたちも弾きこなしてしまうのですね。
本当びっくり。



2011/11/23

レモンライスを作ろ〜。




せっかく生のカレーリーフがあるのだから、
葉っぱを食べちゃう、レモンライスを作ろう。

順番に炒めれば良いのだ。

オイル
赤唐辛子
マスタードシード
クミンシード
チャナダル
ウラドゥダル
皮付きピーナッツ
ショウガ
ししとう(本当は青唐辛子)
ターメリック
カレーリーフ
レモンジュース(しぼった)
ヒングパウダー

最後に、炊いたご飯


決めては、生のカレーリーフとヒングパウダーだ。
あるとないとでは大分違う。

カレーリーフは、どんな味でしょう?と問われて、
胡麻みたい、とお答えしてましたが、
香りを楽しむもので、味は特に感じないというか、
インド料理を食べると、感じる味と云えます。

香りはさわやかです。

皮付きピーナッツは、
今日のYahooニュースで、ポリフェノールがあって、
痴呆に良いとか書いてあったけど、えぐいので、
カシューナッツの方が良いかも。

インドのピーナッツは、まるっこくて、
これほどえぐみは感じられないです。


レシピは・・・今回は、
この、ハロー ナマステのお兄様に教わりました(笑)。










2011/11/19

カレーリーフがやってきた





金沢の友人から、
カレーリーフを剪定したの、いる〜?」
との知らせが届き、早速に送ってもらいました。


風邪引いてて、殆ど嗅覚が働いてなかったので、
ありがたみがあんまりなかったんですけど、段ボールに沢山。。。
枝ごとの方が持ちがいいからと、そのままで。

ハーブとか書いてあるラベルが面白かったです。

家に丁度あった、カリフラワーと豆のスープにしました。






朝になったら、煮溶けてましたけど。。。

スパイスもクミンシードとターメリックと、コリアンダー。
シンプルな味付けにしました。


余りにたくさんだった、カレーリーフたちは、
本日嵐の中、インド人ファミリー数家族に届けに行ってきました。

南インド料理には欠かせないもので、どこのお家にもこの木があるみたいで、
皆、宝物をもらったように喜んでました。


そんなんです、乾燥は売っていても、生は日本では貴重なんで。
(この二つは香りが違ってしまう)

こういう、幸せのバトンを渡して行くのって、幸せな気持ちになりますよね?
もちろん、金沢の友ともそれを分かち合いました。


2011.11.21追記

ちなみに、確か家で育てていたはずなんですけど、
どこに行ってしまったんでしょう〜(笑)。
母に預けっぱなしにして、その後、まったく興味を示さないので、呆れられてます。

そろそろ見に行かないと。。。




2011/11/18

ドビッシーの小曲集3 メヌエット/ピアノとチェロ





普通ピアノの連弾で聴く事のある曲ですが、
この組み合わせも素敵。


映画Becoming Jane の中の曲によく似てて、
同じ曲かと思っていましたけど、
違ってました。






すみません、なんだか不調のため、部屋で音楽を聴く、こんな生活しています。



2011/11/17

シューベルトの即興曲







先日の御嶽山でのこと、
食事を食べる座敷の隅に、アップライトのピアノが置いてあった。

仲間の一人は、小さなコンサートをするピアニストで、
みなが彼女のピアノを聴きたがった。

とっさの事で、何を弾いて良いのか分からない彼女。

ドイツ育ちの彼女が、シューベルトが好きなのは知っていたから、
「シューベルトで」とリクエストしたら、

この曲を弾いてくれた。
繊細な彼女によく似合っている曲だった。

どこかで聴いた事がある、懐かしいこの繰り返しの旋律は、
私の心にも残っているものだった。



そして、風邪を引いている私の頭の中を、
この曲の冒頭が、なぜだかずっと鳴り響いていた。
何の曲だったっけ?と調べたら、同じ即興曲の第3楽章だった。

流れるような「優しい調べ」だと思う。






2011/11/15

風邪が治りません


今年の風邪は長引きます。
(と、ネットを検索すると同じように言っている方が・・・)

まだひいていて、鼻水がずるずるです。
声も若干良くなったものの、相変わらずだし。

途中で無理しちゃった日があって、
翌日ぶり返してしまったので、あれが良くなかったです。

でも私の場合、熱が出なくて、それで治りが遅い気もします。
(他の方は、普通に発熱しているらしいです)


私の周りでは流行ってます。

どうか皆様、お気をつけ下さい。




今夜は、遠方の知人が、
生のカレーリーフを剪定したとかで、送ってくれたので、
それを使って、スープを作りました。

ですが、すっごい大量なこの葉っぱをどうしようかなあ。

冷凍にすると良いらしいですが。。。





2011/11/06

まいった、参った。




ここ数日すごい風邪を引いていて、声が出ません。

昨日までは咳もすごくて、

『(ウイルス性の)肺炎になりかけなのかも・・・、
まずいなあ、流石に週明けにはお医者にかからねば』

と思っていたのですが、

こんなに酷い咳なのに、
お腹の雑菌が流れ出ると、なんだか咳も軽くなってきました。

元々、アーユルヴェーダ的に言うと、
身体に溜まった毒素がその人の弱い所に出て、
炎症を起こすと言われているみたいで、
私の場合、肺に入ります。

だから、風邪のひき始めにはいつも、
スパイスと蜂蜜と生姜を合わせた、スパイスティーを飲んで、
何とか乗り切っていましたが、
今回は間に合わなかったみたいでした。

お陰でヴェジタリアンの癖に、
おもいっきり動物性の、ユンケルとか飲んでしまって、
(翌朝、妙に肌がピカピカでした(笑))

参った、参ったと言う感じです。

あ、ユンケルを生まれて初めて飲みました。

でも、声は相変わらず、低音でしか出なくて、
今日は外で話したらびっくりされるので、おとなしく家にいます。


スパイスは適当で

ブラックペッパー、シナモン、カルダモン、コリアンダー(粒)、
クローブ、などをすりこぎでつぶして、
茶こしに入れて、上からお湯を注ぎました。
(多分、ティーポットで入れても良いと思います)

ショウガを摩り、低温になったら、蜂蜜を入れて。


2011/11/02

9月のとある日/代々木にて





一月以上前、明治神宮に行ったのは、このイベントのためでした。
ナマステインディア。

中央ステージでは、絶え間なく、なにかしらのパフォーマンスが。
オリッサ、バラティナティアム。
ボリウッドダンス。

食事は巨大なキャンティーンのような中庭を囲んで、
周りをぐるっと、出店が並んでいました。

どこの店舗も、売り場面積が広く、すっごく頑張っていて、。
どんどん、売れて行ってました。

皆がインド料理を食しているその風景はさながら、大衆食堂。
インド料理、とうとう、日本に根付きましたね。




あまりこういう、下世話っぽいイベントは得意ではなく、
駆り出されたので、では、気合いを入れて、
やりますか〜って感じだったんですけど。

あ、我々のブースは、静けさに包まれた所でした。


結局、お隣で開催されていた、オーガニックマーケットに癒されていました。
朝食は、Yoga kitchenの車麩バーガー。



味のバランスが取れていて、
すごく美味しかったです。
店舗販売はしていないみたいで、残念です。



こちらでジャムを見物。
(しっかり購入しました)
後日、説明付きで。




そして、お弁当を食べたテーブル近くで、
楽器を演奏していたので、それを楽しんじゃっていました。

スチールドラム。

初めて生演奏を聴きました。
とても涼やかな音色ですね。


とても気持ちのよい季節でした。

場所は代々木公園、NHKの横です。
来年もあると思いますよ。

人気があるらしいです、ナマステインディア。
だって、食事をしている人の数が、ものすごく多かったですもの。



2011/11/01

猪苗代/Inawashiro Lake




ちょっくら用事があって、通りかかった猪苗代湖。
全然、人っけがなくて静かでした。

さすが湖沼での水質4年連続日本一。
水の中の草がくっきりと見えました。

ここは白鳥の飛来地でもあります。
何となくその辺に、白い羽毛が。。。

晴れていると、とてもきれいな所なんですけどね。
ちょっと残念でした。


この辺も一応、放射能反応はするみたいです。
(私の周りでは今、測定する人ばかりで若干うんざりしてます)



そうそう、一瞬だけ日が射しました。