ページ

2011/08/31

孫子の代まで使える/ヘンケルのテーブルナイフ/スイス製のパン切り包丁






話は続きます。

ヘンケルのカトラリーは、
とってもデザインがシンプルなのを選びました。

そのしっかりとした作りは、余りに安心な感じで、
きっと孫子の代までも使える代物。

おまけにデザインが変わらないので、いつでも買い足しが出来ます。


それと、いろいろなお店で他のカトラリーを手に取って、
初めて気づいたのですが、
この、ナイフの重点の置き所が、
とてもよく考えて作られていると思います。

沢山の力を必要としないで、食べるものを切ることが出来ます。

デザインが素敵な、心魅かれる物も、いろいろあるけれど、
手に取ると分かるんです。

バランスが悪いものは、
前に力を余計に入れないといけないのです。

きっと、いろいろと探せば、同じように素晴らしい製品もあると思います。
だから、このナイフは、というお話です。



横にあるのは、同じく木屋で購入した、
スイス製品のパン切り包丁。
(ドイツ製と聞いた気がして、ずっとそう思い込んでいたのですが、
 よく見たらスイス製でした)


切れなくなったら、持ってくれば研ぎますよって言われて、
買ったんですけど、ぜんぜんそう言うこともなく、
(あまり頻繁には使わないという理由もありますが)
すっごくよく切れます。

もちろん、堅いパンを切る時に、たわみながら、
とかいうことはあり得ません(笑 ← 実家のがそうです)。


どんな堅いパンでも、どっしりと、受け止めてくれます。
もちろんこちらも、孫子の代まで使えるのでは?


ハイジのおじいちゃんのパンも、こんなんで切っていたのでしょうかね?





2011/08/30

またまた、お道具のお話/ヘンケルのスプーン







もう、8月も終わろうとしているので、
さっさとアップしてしまわないと、な、お話です。

その昔、就職して一年目の私は、
ほぼ平日の毎日の昼食後には、
日本橋のミカドコーヒー店で、モカソフトを食べていました(笑)。

なぜなら、職場の人と一緒にお昼を食べるため。
それがその班の人たちの、前からの習慣だったのです。

だからその味はもう、忘れようだって忘れる訳がありません。

たまに懐かしいと思うこともありますが、
わざわざ日本橋まで出向いて、ということはありませんでした。

この夏、モリタウンのイトーヨーカドーで、モカプリンを見付けました。





『あ、ミカドだ』
食べてみると、忘れもしない、あのモカソフトと同じ味です。
うれしい♡。


小さな容器なので、小さなスプーンで食べいてたのですが、
何かの弾みで、大きい、カレーも食べれるスプーンで食べた所、
だんぜんこっちの方が美味しい。

レストランの食後のデザートのような、味に思えてしまう。
これは、コンビニで買ったプリンでも一緒で、
味がぐっとグレードアップした感じになるから、不思議です。

実は、この小さいアイスクリームスプーンが、
そのものの味を、引き出しきれてないのかもしれないです。
(すくえる量が少ないから)


余談ですが、この二つのスプーンは、
日本橋の木屋で買った、ドイツのメーカーヘンケルの製品です。
ミカドコーヒーのお陰か、いつの間にか、
日本橋の老舗好きになっていたんですよ〜(笑)。



*ミカドのモカソフトは、夏の旧軽井沢名物です。
 その昔、ジョン・レノンとオノヨーコが食べたとか。。。?



付け加えるなら、
ヘンケルのスプーンは、ほんとうにさりげなく、生活の一部となってくれます。
一つずつ購入出来るのもまたよいです。



小さなコンサート映像/Berceuse. G.Faure



先日の、小さなコンサートの映像を、お友だちがアップしてくださったそうです。






ご当人、自分の姿が初めて You Tubeに出て、無邪気に喜んでました(笑)。




2011/08/28

使う器で変わる味。





暑い夏の朝は、冷蔵庫で冷やした一杯の麦茶で目覚める。

毎朝使う、ピンと音を立てて、
割れてしまいそうに薄いクリスタルのグラスは、
その冷たさを一層引き出してくれて、
気持ちをすっと引き締めてくれる。

ある朝、それを洗い忘れてしまい、
湯のみ茶碗を使おうとしたとたん、ふとひらめいて、
みそ汁のお椀を使ってみることにした。

注いでみると、麦茶のキンとした冷たさを器の木が取り込んで、
身体に優しい温度になっている。


飲んでみると、味が違う。

麦茶の味がする。

使う器で味が変わる。

面白いなって思った。




2011/08/24

友人から頂いたノンエッグの自作スウィーツ




Hちゃんからチョコマフィン



Yちゃんからクッキー詰め合わせ。
(プレーン、アーモンド、抹茶、フランボワーズ味)



これはRちゃんからのインド土産。
カシューナッツで出来ていて、上に銀箔がのせられています。

器は有田焼の深川製磁



二人ともいつも、卵なしなのに、
すっごい美味しいスウィーツを作ります。

自分で作んなさいという、突っ込みは入れないでね。





2011/08/23

シチリアーノとシシリエンヌ


いつも、この二つの曲の区別が
つかなくなってしまう。

改めて比べてみた。




Paradis:Sicilliana




Faure: Sicillienne





フォーレは元々、素敵な曲だと思っていたけれど、
パラディスも好きだな〜。





ヴァイオリンとピアノのちいさなコンサート




都内某病院のアトリウム(ロビー)にて。



ヴィヴァルディ 四季より「夏」

バラディス シシリエンヌ

J.s.バッハ ルーレとガボット

セザール・フランク 
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調

ドヴォルジャーク ユモレスク

G・フォーレ シシリエンヌ

マスネ タイース 瞑想曲




ヨーロッパの伝統の様式をふまえた、甘く優しい音色。
下手に浮ついた飾りがなく、でも格式高い。

温かい雰囲気に包まれたコンサートでした。

ありがとうございました。


妹さんの潔子さんは、
来年1月に、王子ホールでコンサートをするそうです。




その時の映像が見れます。






おまけ




普通のピアノと違って、左に黒い鍵盤が余分にあるもの。
97鍵ということなのかな?
(一緒に行ったピアニストの友人がいろいろと説明してくれてたけど、忘れちゃいました)


こちらの病院でのコンサートは、
これから毎月定期的にあるみたいです。





2012.10 追記
お二人のコンサートは、2012.9にも行われました。
その時の様子です。




2011/08/13

BWV 550 Bach バッハ パイプオルガンの癒し だそうです。


ここ数日、サッカーにハマっていて、
ドイツのブンデスリーガーの名前を追っていたら、
だんだん、クラシックの昔の演奏者やら、
指揮者の名前とごっちゃになってしまって、
訳が分からなくなってしまいました。
危ない記憶力(笑)。


でも、日本人が沢山活躍していて、元気をもらえますね。

ここ数日、ものすごく暑い日本。
パイプオルガンの音でも聴いて、涼しもうかなって思って。。。







ヨーロッパの教会の中、って想い描いただけでも、少し汗が引きます。




しかし、癒しならこっちの音の方が、癒されます。




確かパイプオルガンって、わざわざ金管楽器の音を、
取り入れたんですよね。



2011/08/06

アルミのお皿




決して健康には良さそうではないのですが、
これって給食効果なんでしょうか?

昔100円ショップで買ったアルミのお皿が好きで、
つい、なんでも入れてしまう。

ちょっとワンこっぽいけど(笑)。

オリーブオイル+クミンシード+ジャガイモ+塩+カレー粉


カレー粉は大昔、インド・デリー土産で頂いた、ミッタル紅茶店
(駐在者には有名店らしい)のもの。

賞味期限とっくに過ぎているんですが、
いつになっても減らない。。。
そして、なぜだか未だに、いい味を出してくれます。


簡単なものだけど、
最初に油を控えめにしないこと、
クミンシードの香りが立ってから、ジャガイモを入れること、
塩も控えめにし過ぎないことで、
断然おいしい食べ物となります。





運針





母がはかないからと、もらったスカートは、
インド綿っぽくさらさらして、
着心地が良さそうだったけれど、透けてしまって裏地が必要だった。

吉祥寺のユザワヤで裏地を買って、しばらく放っておいたんだけれど、
とうとう、観念して運針を始めた。

ミシンがないから何でも運針で。

馬鹿に丁寧に縫って、すべて、端処理を縫った後、
また、縫い合わせした。

結構満足な出来です。



ところで、ふと気づくと、私がいつも使っている裁縫箱は、
小学校の時に支給されたもの。
そういう方って案外多いかもと思い、写真を思わずぱちり。





しかし、くけ台までしっかりと遺物化して残してあるのは、
珍しいかな?

やけに太いゴムひもは、インドに行った時に必ず持って行くもので、
パンジャビ(インド服のズボン)に通して使っている。

そうしないと、紐が通っているだけなので不便です。




2011/08/02

日常




ご無沙汰しています。

最近はまたまた、料理熱が冷めていて、
まったく、適当なご飯を食べています。
なので、ここに更新するまでもなくって。。。

私は頭でっかちなので、
もう、数知れないほどのレシピやら、
作りたいものはあるんですけど、そこまで至りません。

スーパーで思い浮かばないのですが、
帰ってきて、ああ、何々を買ってくれば、これが出来たのに。。。
みたいのばっかりです。

先日もずっと、ライムライムライム〜〜なんて思って家を出たのに、
外に出たら、ライムのことは全く忘れていました。

よかった〜。それでペリエだけ買ってきても、
全く無駄でしたから。(ペリエも忘れている)


さて、久々ブログを開いたら、
草が生えていて(笑)暑そうだったので、
デザインを変えてみました。


いろいろと、変化の時ですね。

震災のあとから、私の周りの人は、
どんどん変化を与えられていますし、
それに乗って、飛んで行ってしまった人たちもいます。

自分一人が、そこからはみ出ている気でいますが、
そうは問屋は下ろさない!気がします。

まだ、今はとりあえず静かですけどね。



写真のオレンジジュース。

トロピカーナのオレンジって、
発売当初は、ものすごく濃厚で画期的なジュースで、
家族とこれはすごい!とか言っていたのに、
いつの間にやら、そうでもなくなっていて。

最近見付けた、スペシャル価格のプレミアジュースは、
発売当初の味がしました。



あ、また揺れている。。。
最近また、体感地震が多くなっています。

地球の浄化っていうことみたい。